フロスのワックスあり、なし、どっちがいいの?

みなさんこんにちは、
副院長の大橋新です。
歯磨きした後、デンタルフロスしてますか?
歯磨きをした後は歯と歯の間にまだ汚れが溜まってることがあります。そこで登場するのがデンタルフロスなんです!
デンタルフロスを使うことで歯と歯の間の汚れを上手く取ることができます。
さらにここで、もう1ステップ!
デンタルフロスにはワックス付きのタイプとワックスが付いていないタイプがあり、
どのタイプがどんな人に適しているかを今日お話しさせて頂こうと思います。
まずはワックス付きフロスです。
特徴としては
・表面にワックス加工がされており、すべりが良い
ため歯と歯の間に通しやすい
・切れにくく耐久性が高い
デメリットとしては
・少し太めで、歯間が非常に狭い人には入りにくいことがある
・汚れを「からめ取る力」はやや弱い
などがあげられます。
次はワックスなしフロスについてです。
特徴としては
・ワックス加工がなく、繊維がそのままで少し摩擦が強めです。そのため汚れを引っかけて取りやすく、細かい汚れも取れやすいです。
デメリットとしては
歯間に通すときに引っかかりやすく、切れたりほつれやすい。なので初心者の方には難しい面があります。
どちらのデンタルフロスを選ぶかは、歯並びやお口の中の状態によって変わります!
狭い歯間や重なっている歯がある場合は、ワックス付きのフロスがおすすめです。 一方、フロスに慣れていて汚れを取る力をより実感したい方はワックスなしのフロスがおすすめです。
ただワックス付きでも慣れれば十分汚れを取れるとは思うので、当院では初心者の方や、どちらか悩まれている方にはワックス付きフロスを勧めています!
ここまで読んでいただきありがとうございました。また気になること、心配なことがありましたら
なんでもお気軽にご相談くださいね♪
【江古田の歯医者】大橋歯科クリニック
西武池袋線・江古田駅から徒歩3分
▶️ ご予約・お問い合わせは
📞 03-3565-1182
WEB予約も当ホームページで受け付けております!
インスタグラム↓良かったら見てみて下さい♪
https://www.instagram.com/ohashi_dental_ekoda?igsh=MXUwMXRmdTk3MDI1ag%3D%3D&utm_source=qr